作品紹介
幕末。--東白河三位卿に招かれた帰途、新撰組に襲われた鞍馬天狗は、前後の事情もあり、卿と新撰組との関係をいぶかしむ。天狗の命をうけて、黒姫の吉兵衛が東白河邸に忍び入り、カタバミ紋の武士が地下道より出入りするのをつきとめた。天狗の輩下是枝七郎左衛門が何者かに拉し去られたが、たまたまこれを行方不明の杉作少年を探ねて件の地下道に潜入した天狗は、地下室に幽閉されている是枝を見出し、救おうとする。しかし短銃をもった謎の武士の出現で成功しなかった。その帰途、桂小五郎から中川宮暗殺未遂が宮中で起ったことをきいた天狗は、その犯人が件のカタバミ紋であることを確信、再び三位卿邸にのりこみ、卿を鋭く詰問する。苦しい応酬の末、卿は是枝の釈放を約したが、暗殺事件を問いつめられて進退谷まった。父の危難をみて卿の一人娘彌生が放った短銃は天狗の左腕を射ぬく--が、その後、暗殺事件の犯人も、杉作を奪って天狗の行動を封じようとした犯人も、すべてカタバミ紋の武士、佐幕に躍起となった兵庫奉行の作事方小山田内記であることが判明した。天狗の眼をのがれ、三位卿父娘ともども須磨の別宅に移った内記を追って天狗は西下する。内記は利用価値のなくなった卿を、輩下の居合抜きの達人早坂新兵衛に斬らせ、その上彌生をものしようとするが、逆に彌生の懐剣に倒れた。とりまく敵を蹴ちらしてかけつけた天狗は、早坂らと対決、激闘ののちこれを斬る。目明し長次、お兼の夫婦に見られていた杉作も、お兼の翻意で救いだされる。事件が収まったのち、彌生は仏門に入った。